財政研究部 活動記録2007

経済新人会財政研究部の活動記録です。

2007/12/31

最後に

この活動記録も、前回までで101回目の投稿となりました。

早いもので、このブログを始めてから1年が立とうとしています。
そろそろ、運営学年交代の時期となりました。
ということで、この投稿をもって本ブログの更新を終了したいと思います。

ウェブページ本体については、今年度の広報担当が来年も、引き続き管理人を務めます。
是非今まで通り、掲示板やメールを通じてご意見ご感想等いただけたらと思います。

とりあえず、運営学年の2年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!
2年生になって、財政研究部を運営してきたことで、仲が深まり、たくさんの思い出ができました。
長かったような、短かったような1年間でした。濃かったことは間違いありません。

でも、次年度も財政の一員として、役割を果たしていくことを忘れずにいきましょう。
(運営学年が終わった反動が怖い自分なので、敢えて書きます笑)

2年生で行った反省会の中で、「当事者意識を持つ」ということが、度々出ましたが、
3年生になってからも、これが大事なのではないかと思います。

割ける時間は減ってしまっても、頭のどこかには、財政のことが常にあれば、
きっと私たちの行動も変わってくるのでしょう。

1年間通して、自分自身としても色々な反省を持ちました。
次年度は参加できる時間が限られてきますが、その分関わり方を変え、
3年生として何ができるかを考えたいと思います。

運営学年を支えて下さった先輩方や後輩の皆さん、ありがとうございました。

また、このブログを読んで下さっている方々、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

2008年が、財政研究部にとって、そして関係者の皆様にとって、実りの多い1年間となりますように!

2007/12/08

経済新人会 後期総会

13時~@日吉

過ぎた1年間の締めくくり、そして新たに始まる1年間のスタートです。

ハプニングの多い後期総会でした。

財政研究部からは、竹本さんが総代表に、また粟井さんが財政日吉代表に選出されました。
お2人とも、無事に信任です。

終了後、色々問題の残る財政研究部は、食堂にて話し合いをしました。
今日ようやく、ある程度の本音を言い合えたのではないかと思います。
今まで、意思疎通ができていなかったことを改めて感じました。

私自身も、勘違いしていたことが多くありました。
逆に、私の思っていることは周りに伝わっていないことも多かったのではないかと思います。

サークル内でもっと仲良くなろう、ということを意識してはいたものの、
結局この1年間でそれができていなかったのだなぁ、と反省しました。

1年生には、2年生に対して思うところも色々あるかと思いますが、
それらを全て来年度の運営に活かしていって下さい。
また、そういったことを話し合う機会を持つことは重要だと思います。
皆それぞれ色々な感じ方をしていると思いますが、それらを結集して、
財政研究部の発展に繋げていってくれたらと思います。

これで、2年生の運営期間は正式に終了し、1年生が中心となります。

ラベル: , ,

2007/12/06

役職決め部会 その3

部会
放課後@日吉メディアセンター

役職や来年度の運営について、1年生に話し合ってもらいました。

これからは、1年生が中心です。
自分たちの理想をもって、財政研究部をそれに近づけていってほしいと思います。

「何となく運営する1年間」と「目標に向かって運営する1年間」では、
得られることも随分と違うかと思います。

個人個人の目標もそうですし、財政研究部としての理想のようなものも共有し合えると
良いのではないかと思っています。

最低限の事務仕事もありますが、それだけで終わらない充実した、そして楽しい1年間に
なることを期待しています。

ラベル: ,

2007/12/03

役職決め部会 その2

部会
放課後@日吉メディアセンター

1年生が中心に、役割分担を話し合いました。
人数が比較的少なく、大変なところではありますが、頑張って1年間やっていきましょう。

ラベル: ,

2007/11/29

役職決め部会 その1

部会
放課後@日吉メディアセンター

三田祭も終わり、いよいよ新年度体制へ移行していきます。
まずは、代表決めですが、なかなか難航しております・・・。

ラベル: ,

2007/11/25

三田祭 4日目

経済新人会の三田祭講演会の運営を行いました。
今年の講演はマクドナルドの原田氏です。

終了後は、全体での打ち上げです。
今度こそ、本当に終了です。お疲れ様でした。

また、1次会後、財政研究部で2次会を行いました。
不二家でおしゃべりしました。
論文作成に追われ、こうしたゆっくりとした時間が持てなかったので、
楽しいひと時でした。1・2年生の仲も深まり、良かったと思います。

ラベル:

2007/11/24

三田祭 3日目

OBOG発表会

日中はブース番、夕刻からはOBOG発表会です。

ご多忙にもかかわらず、いらして下さったOBOGの皆様、本当にありがとうございました。

OBOG発表会で出た質問

  • テーマを「電子マネー」に決めたきっかけ(河野さん)
     →「電子マネー元年」(森本)
  • 電子マネーの経済効果(河野さん):検証していないなら、自分たちの検証したことは?(理論的/現実的どっち?)
     →駅ナカの6%(淀江)
     →補足①:現実のことを扱った(中平)
     →補足②:経済学的データはなかった。レジの回転率↑のデータは存在。
       ビットワレットは赤字(辰巳)
  • 導入前後の比較をもっと具体的に(高梨さん)
     →読み込みに時間かかるものだったのから、2001年~はフェリカ型登場、そこから普及。
       ①既存の電子マネー成熟 ②新しい電子マネー (淀江)

  • 「電子マネー元年」とは、公に言われていることなのか?
     →ニュース等でも出てきている
  • 論文で何を言いたいのか?(中村さん):
     消費者の不安についての論証が足りないのでもっと検証すべき。
     

終了後は、OBOG会が行われました。

ラベル: , ,

2007/11/23

三田祭 2日目

今日はブース番です。
いらっしゃったOBOGの方々に対し、
1年生がフローチャートを使って論文の説明を行いました。

折角の三田祭、思いっきり楽しみたい!というところですが…
1年生は明日のOBOG発表を控え、まだ肩の力が抜けない感じです。
終わったら遊びましょう。

終了後は、浦さんが中華料理に連れて行って下さいました。
初めての店で新鮮でした。ユニークなメニューもあり、楽しかったです♪
そしてなんと、店で隣り合わせた慶應OBの方がビールをおごって下さいました!

ラベル:

2007/11/22

三田祭 1日目

経新発表会

論文作成がやっと終わったところで、長時間の発表であり、なかなか疲れたかと思いますが、
他の研究部のやっていることを知る機会はなかなかないと思いますので、良い機会になったと思います。

ビデオに撮りましたので、明後日のOBOG発表までの練習に際しての材料として下さい。

ラベル: ,

2007/11/21

三田祭 準備日2日目

全体準備、論文作成@三田

参加者:4年…大宮さん
3年…竹本さん
2年…武田、辰巳、中平、古川、松本、森中、山極
1年…粟井、岡田、森本、淀江

まずは、ポスターダッシュです。
(とは言っても、筆者は荷物番でしたw)

そして、全体準備が昨日に引き続き始まるのですが、
財政研究部は論文が完成してませんでした。

結局、論文作成活動の方に時間を割くことになりました。

2時ごろ、ようやく無事に入稿しました。

ラベル: ,

2007/11/20

三田祭 準備日1日目

経新ブース等準備&論文作成@日吉メディアセンター

参加者:4年…大宮さん
3年…竹本さん
2年…武田、辰巳、中平、古川、松本、森中、山極
1年…粟井、岡田、能島、森本、淀江

全体では、三田祭準備です。
切ったり貼ったりの作業をずっとやっていました。

また、財政の論文作成活動としては、先輩にいただいた指摘をもとに、
2年生は出典や参考文献一覧等、形式的なものを準備し、
1年生は内容を直しました。

財政研究部も、経済新人会の1研究部です。
本来は、全体での準備にもっと協力すべきです。
他の研究部との交流の機会でもあります。

論文完成が遅れたことは大きな反省点です。

ラベル: ,

2007/11/19

第16回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

参加者:2年…武田、辰巳、中平、山極
1年…粟井、岡田、森本、淀江

最終部会です。

2年生は他己紹介の埋め合わせなど…、
1年生はプレゼンの話し合いに入りました。

ラベル:

2007/11/17

第15回 三田祭論文作成部会

午後@日吉メディアセンター

参加者:2年…辰巳、中平、古川、山極
1年…粟井、岡田、森本、淀江

本日は臨時部会、最後の詰めです。

タイトルを決定しました。
また、未完成部分のある担当者はそこを片付けています。

ラベル:

2007/11/15

第14回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

肉体的にも精神的にもめげる時期ですが…

だけども、だ・け・ど!めげずに頑張ろう!
上級生を含め、みんなより良い論文ができること願っています。

土曜に臨時部会やることになりました。

ここ何回か、細部に目を向けていましたが、
ここで改めて全体の流れを確認し、整理しましょう。

ラベル:

2007/11/12

第13回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

参加者:3年…竹本さん
2年…武田、辰巳、中平、山極
1年…粟井、岡田、能島、森本、淀江

女の子率の高い部会でしたね笑(特に後半)

各自の文章化はあともう少し、という段階まできました。
残るのは、論文の要約、そしてフローチャートです。
要約は、粟井さんが担当してくれることになり、
フローチャートについては、(木曜までに各自の担当部分を仕上げた上で)、
部会時に作成することになりました。

他己紹介のあみだくじも行い、書く人書かれる人が決定しました。

今週中の完成が目標です!
ラストスパート頑張っていきましょう!
(その先には楽しい三田祭が待ってますよ♪)

アフターはファッキンに行きました。

ラベル:

2007/11/08

第12回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

部会も残すところ数回となりました。
文章化もだいぶ進み、最近の部会は各自の文章を持ち寄って、
それを皆が読んだ上で指摘し合う形をとっています。

また、淀江さんが皆がレジュメをアップロードできるように
Yahoo!ブリーフケースのアカウント設定をしてくれました。(ありがとう!)
部会欠席時は、ここを見て追いつくようにしましょう!

ラベル:

2007/11/05

第11回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

参加者:4年…大宮さん
2年…武田、辰巳、中平、松本、山極
1年…粟井、岡田、淀江

三田祭講演会の説明会もありました。

文章化を始めています。

ラベル:

2007/11/01

第10回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

今回は、前回分担した章立てをもとに、
知識が足りていない部分を調べてくるとともに、
フローチャートを考えていく作業です。

文章化は、早めをおすすめします。

ラベル:

2007/10/29

第9回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

参加者:4年…大宮さん
3年…竹本さん
2年…武田、辰巳、中平、松本、山極
1年…粟井、岡田、森本

ちなみに、部会前はカラオケに行きました。
カロリーが消費されて良かったです。
まさに、「カラオケはスポーツ」。(By副代表)
名言だと思います。筆者は最近このフレーズを連発しています。

章立てについて考えました。
各自の案を考える時間を設け、発表し合いましたが、
今までで、ある程度のコンセンサスは出来上がっていましたので、
刷り合わせもそこまで必要なく、認識を固めでいくことができたかと思います。

次回はフローチャート作り、そして足りない部分の穴埋めです。

アフターは、マリーンに行きました。
(ちなみに関係ありませんが、2年生のTさんは業界講演会、マリーンの回行ってきたそうです。)

ラベル: ,

2007/10/28

ハロウィーン企画

夜@銀座

参加者:4年…大宮さん
2年…武田、辰巳、中平、松本、山極
1年…粟井、岡田、能島、森本、淀江

  • ビュッフェ@東武マリオット

美味しい料理を沢山食べました!筆者はソフトクリームを食べられなかったのが心残りです。笑 ハロウィーンらしく、かぼちゃリゾット、かぼちゃスープ、かぼちゃサラダ、かぼちゃケーキなど、かぼちゃ料理盛り沢山でした。写真、後ほどアップロードします。

  • カラオケ@歌広

例によって、盛り上がりました笑。「カラオケはスポーツです。」また行きたいですね!

ラベル:

2007/10/25

第8回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

電子マネーを広い概念として捉えます。
フローチャートも何とか出来上がりそうです。

企業・消費者の両方にとってメリットの大きい電子マネー。
しかし、これの利用がまだまだ浸透していないのは、彼らに不安があるからでしょう。
この不安を取り除くことが、電子マネー普及への道、ということになるでしょうか。

ラベル:

2007/10/22

第7回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

今までは、特定の電子マネーを想定しようとしていましたが、
そこまで絞らず逆に大きく考えて見ることになりました。

ラベル:

2007/10/18

第6回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

前回、Edy型で行き詰まりを感じたので、今回は1段階戻ったネットワーク型での論理構築の可能性を考えました。

ラベル:

2007/10/15

第5回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

参加者:4年…大宮さん
2年…武田、辰巳、中平、松本、山極
1年…粟井、森本

今日は、前回提示された「テーマ変更案」を踏まえ、テーマについて改めて再考しました。

結論として、テーマは「電子マネー」でいきます!

せっかく夏から調べてきたテーマですし、
今から新たなテーマで考え始めても
・冒険できない(無難なテーマを選ぶことになりそう)
・浅くなってしまう可能性あり
また、行き詰っても1つのテーマを追究することは重要です。
きっとできます!信じて!

2年生も良いアドバイスができるように知識を入れることが重要ですね。
論理構成もしっかりチェックできるよう、意識してレジュメを見ていきましょう!

Edy型で行き詰ったので、とりあえずは1段階戻ってネットワーク型での可能性を考え、
それがキツそうであれば、もう1段階戻ってオープンループ型を考えよう、ということになりました。

ラベル:

2007/10/11

第4回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

参加者:2年…武田、中平、古川、森中
1年…粟井、森本、淀江

まず、淀江さんが、オープンループ型電子マネーを、現金と比較しながら、説明しました。

次に、森本さんが、ある新しいものが普及するための決定要因として、E.M,ロジャースの理論をもとに説明しました。また、ポイント制についても説明しました。

最後に、粟井さんが、エディ型電子マネーのメリット・デメリットについて説明した後、エディ型電子マネーの定義をもう一度考える必要があると問題提起しました。

そのことについて、みんなで話し合った結果、

そもそも、電子マネー自体に大きな問題はないこと、電子マネーを普及することの積極的な意味が見つからないということで、次の部会までに、テーマを変えてしまうか、もしくは、もう少し進めてみるか(その場合はフローチャートを作ってくる)、各自決めておくことになりました。

新たなテーマとして候補に上がっているのが、年金、金融、映画産業、財政、郵政民営化、教育、医療制度等です。

まだ三田祭にぎりぎり間にあう段階だと思うので、もう一度落ち着いて考えてみることになりました。

部会のテンションが低い(悲壮感が漂っている)ので、次は張り切って行きたいです!!

-----

以上、副代表からの報告でした!(執筆ありがとう!)

ラベル:

2007/10/07

祝賀会

夜@渋谷

4年生の先輩方の進路が決まりました。本当におめでとうございます!
ということで、お祝いの会が行われました。

ラベル:

2007/10/04

第3回三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

出席者
2年生…武田、中平、古川、森中
1年生…粟井、能島

まず、粟井さんがEdy型電子マネーの問題点について、法制度の視点から発表しました。
今後、刑法や金融業法で、電子マネーを対象とした新たな法制度が整備される必要が確認できました。

次に、能島くんがEdy型電子マネーに論文のトピックを絞るのが適切かどうか問題提起をしました。
長い間話し合った結果、
①Edy型以外の電子マネーも今後成長していくこと。
しかし
②Edy型も同様の成長が見込まれること。
③論文にするには、どちらか一方の電子マネーに絞って、問いを明確にする必要があること。
④電子マネーにはEdy型とそれ以外という分け方もあるが、現時点ではその分け方がベストであること。

そして、『Edy型の電子マネーを普及させる』方向に、みんなの意見がまとまりました。

次の部会は、
Edy型電子マネーのディメリットのおさらい(粟井さん)
小型決済手段としての電子マネーの位置づけの確認(論文の最初の部分&能島くん)
をやってきてもらうことになりました。

今後の課題としては、どういう視点で電子マネーを普及させるのか、
例えば、個別の企業に絞るのか、あくまでEdy型でひとくくりにして進めるのかとか、
ユーザー、企業の視点どちらから説明するか、どっちも説明するかなどなど。

来週はこれらの課題を解決するのが大きな主題となりそうです。


**********

以上、副代表からの報告を日吉代表がアップさせていただきました。
お疲れさまでした!

ラベル:

2007/10/01

第2回 三田祭論文作成部会

放課後@日吉メディアセンター

参加者:3年…竹本さん
2年…武田、辰巳、中平、松本、山極
1年…粟井、森本

1年生の見解を統一できればよいなぁ、と考えていた今日の部会でしたが、1年生の人数が少なかったので、結論は先送りとなりました。(今日来てた2人は割と意思統一がなされているんですよね笑)2年生は話しすぎましたね汗

アフターは藤屋に行きました。

ラベル:

2007/09/28

第1回 三田祭論文作成部会

部会
放課後@日吉メディアセンター

参加者:
2年…武田、辰巳、中平、古川、森中
1年…粟井、中目、能島、森本、淀江

秋学期も始まったので、今日から三田祭論文の作成も後半に入ります。
合宿を通して固まったフローチャートの骨格では、
「Edy型電子マネーを小額取引の決済手段として定着させるにはどうすればよいか」
を問題意識として進めていくことになりました。

今回は1年生それぞれが
・フローチャートのまとめ
・Edy型電子マネーのメリット
・クローズドループ型とオープンループ型電子マネーの仕組み
・そもそも論文で取り扱う電子マネーの定義としてEdy型電子マネーは適切か?
についてレジュメを作ってきてくれました。

後半は最後に挙げた、扱う電子マネーの定義についての議論が中心になりましたが…
正直なところ難しい話題です。
いくつか主張がありますが、どれもなかなかスッキリした説明ができません。
ただ一度設定した「Edy型電子マネー」という定義も、
それなりに議論した結果、きちんと意図を持って決まったものなので、それはやはり尊重すべきではないかな、というのが個人的な見解です。

まぁ二年生がとやかく言うより、実際に作業する一年生が納得してくれなければ意味がありません。
そのあたりはとことん突き詰めてみるのもいいでしょう。ね、能島くん(笑)
しかし作業できる時間は無限ではないので、毎回少しずつでも前進しないといけません。
他の一年生のみなさんには、次回に備えてまた準備してきてもらいたいと思います。

時間的には、10月中に内容を完成させて、11月の第一週で文章に起こすことを目標にしています。
まだ部会の回数はありますから、あまり視野を狭めずに積極的に資料を漁ってみるといいと思います。
授業も始まって忙しくなりますががんばりましょう!

そして古川くんと中平くんの論文は完成したのでしょうか…
明日の締切に間に合うといいですね。
せっかくみんなが合宿でアドバイスしたんだからいい結果出してよ!(笑)


最後に。
久しぶりに活動記録を書かせていただきました。
なんかいつも任せてしまって広報さんには大変申し訳ありませんでした…
日記もお小遣い帳も一週間続いたためしがないのでこういう記録系の媒体は苦手です。
いつもいつも書くと言いながらごめんなさい。
これからもうちょっとがんばります。

ラベル:

2007/09/27

第8回 夏休み部会

午後@日吉メディアセンター

夏休み最後の部会です。今までのまとめをしました。